はじめに
タイトルの通りです。某レジストラで取得した独自ドメインを使って Amazon WorkMail と Route 53 でメールを使用していましたが、400円/月 ほどを削減しようと色々調べだしました。
色々やりましたが謎のはまりかたをして未達なので、調べたURLだけ記載します。
参考にしたURL
・独自ドメインのメール送受信をAWSで。メールサーバーレスアーキテクチャーを構成
かなりすっきり見易くて分かり易い記事でした。Amazon SES の “SES送信制限解除申請” についてや、AWSのドキュメントURL、 Cloudcraft、SendGrid なども紹介されていて参考になります。あのURLの紹介の仕方とかどうしてるのだろう… HatenaBlog の機能?
・Amazon SESで受信したメールをGmailに転送して送信元へちゃんと返信できるようにしてみた
こちらも。Lambda関数 や ロール作成 の辺り好きです。
・Route53 + SES + S3 + Lambda で 独自ドメイン宛のメールをGmailに転送する
こちらは Lambda関数のコードに python2.7 を使っていました。どうしてこのリンクは上のと同じ表示にならないんだろ…
http://tech.innovation.co.jp/2017/06/04/Route53-S-E-S-S3-Lambda-Gmail.html
以上です。